2013年06月17日
月曜練習
あげぱん母です
今日も小学生、中学生、高校生、成人とたくさん練習に来ていました。
今週、期末テストの子も練習に来て、頑張っていました。
気温も湿度も高く、ちょっと動くだけで、全身汗だくの子どもたちでした。
会長から全国幼年大会のスケジュールを教えていただきました。
階級毎のエントリーが多い場合、10月から予選が始まる可能性もあるそうです。
今年はリードも全員エントリーを目標にしています
ショウロンポウは会長から大会のDVDを貸してもらい、勉強しておくように言われました。
U-15の動画をKコーチから教えてもらいました。
パンチのスピードが距離が遠い近いに関わらず、変わらずに出すのを見習って欲しいとアドバイスをいただきました。
勝者は下がらず手数が早く多いので、相手にくっつかれずに自分のペースで試合を運び、圧勝でした。
何回も見て、自分のものにしていこうね!
会長から野菜の苗をいただきました
サニーレタス、オクラが我が家の食卓に並ぶのを楽しみにしています。
今週、期末テストの子も練習に来て、頑張っていました。
気温も湿度も高く、ちょっと動くだけで、全身汗だくの子どもたちでした。
会長から全国幼年大会のスケジュールを教えていただきました。
階級毎のエントリーが多い場合、10月から予選が始まる可能性もあるそうです。
今年はリードも全員エントリーを目標にしています
ショウロンポウは会長から大会のDVDを貸してもらい、勉強しておくように言われました。
U-15の動画をKコーチから教えてもらいました。
パンチのスピードが距離が遠い近いに関わらず、変わらずに出すのを見習って欲しいとアドバイスをいただきました。
勝者は下がらず手数が早く多いので、相手にくっつかれずに自分のペースで試合を運び、圧勝でした。
何回も見て、自分のものにしていこうね!
会長から野菜の苗をいただきました

サニーレタス、オクラが我が家の食卓に並ぶのを楽しみにしています。
Posted by アマチュアボクシングジム リード 浜松 幼年部 at 23:30│Comments(0)
│通常練習
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。