2012年09月16日
浜松市市民スポーツ祭
あげぱん母です。
当ジム、アマチュアボクシングジム リードにて
第?回浜松市民スポーツ祭が行われました。

毎年の恒例行事でオヤジ・青年・高校生・中学生・小学生のスパーリング大会や
年によってボクシングの演技審査会が行われます。
今年はスパーリング大会がありました。
浜松市内にもボクシングジムがこんなにあるんだなぁ…と毎年、ビックリするくらいの参加者です。
オヤジ(年齢制限かな?あまり詳しくありませんが…)の部があるのは珍しく、
出場を楽しみにしているお父さんやおじいちゃん(?)も多いようです。
小・中学生の参加者も例年になく多く、リードの選手も他のジムと対戦しました。
リードの幼年スパーリング大会は「安全・ルール遵守」が第一!
ヘッドギアはもちろんのこと、胸やお腹を保護するプロテクターも必ず装着します。
「アマチュアボクシング」のルールで行い、反則行為があればストップをかけて、
反則の理由をきちんと説明してくれます。
…といっても、私にはさっぱりわかりませんが…
たくさんの方々が参加してくださり、ありがとうございました。
またの機会にお待ちしております。
随時、体験・見学OKです。事前にお電話ください(19:00以降)。053-433-4338

第?回浜松市民スポーツ祭が行われました。

毎年の恒例行事でオヤジ・青年・高校生・中学生・小学生のスパーリング大会や
年によってボクシングの演技審査会が行われます。
今年はスパーリング大会がありました。
浜松市内にもボクシングジムがこんなにあるんだなぁ…と毎年、ビックリするくらいの参加者です。
オヤジ(年齢制限かな?あまり詳しくありませんが…)の部があるのは珍しく、
出場を楽しみにしているお父さんやおじいちゃん(?)も多いようです。
小・中学生の参加者も例年になく多く、リードの選手も他のジムと対戦しました。
リードの幼年スパーリング大会は「安全・ルール遵守」が第一!
ヘッドギアはもちろんのこと、胸やお腹を保護するプロテクターも必ず装着します。
「アマチュアボクシング」のルールで行い、反則行為があればストップをかけて、
反則の理由をきちんと説明してくれます。
…といっても、私にはさっぱりわかりませんが…

たくさんの方々が参加してくださり、ありがとうございました。
またの機会にお待ちしております。
随時、体験・見学OKです。事前にお電話ください(19:00以降)。053-433-4338

Posted by アマチュアボクシングジム リード 浜松 幼年部 at 00:00│Comments(0)
│他のジムとの交流
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。