2013年10月08日
おめでとうございます!
あげぱん母です。
ライトフライ級、準優勝おめでとうございます!
お母さんから結果を教えていただき、まだ小学生だった頃のTくんを思い出しました。
ボクシングを始めた頃はまだ小学生は週1~2回の練習日しかなくて、Tくんはもっと練習したい様子でした。
会長が定年退職して、リードジムがスタートし、会員が毎日自由に練習できるようになり、Tくんはずっと皆勤賞!!
本当にがんばり屋さんでした。
お父さんもお母さんも熱心で練習をビデオに撮って、練習後に反省会を毎晩やっているのを聞いて、子どもの夢を応援するってこういうことなんだなぁと感動しました。
高校生になって、一緒に練習する機会も、ご両親にもお会いする機会も減りましたが、その姿勢は何ら変わりなく、今までやってきたと思います。
…それでも届かない。
勝って欲しかった。
勝たせてあげたかった。(生意気言ってすみません。)
全国で活躍する選手はみんなTくんと同じ位の努力をしているんですね。
リードを卒業したお兄さん、お姉さんたちのような覚悟も努力もまだまだない親子ですが、先輩方の残してくれた大きな足跡を追い掛けていきたいと思います。
気を付けて、帰ってきて下さい。
お疲れ様でした!
中間テストも頑張ってね!
お母さんから結果を教えていただき、まだ小学生だった頃のTくんを思い出しました。
ボクシングを始めた頃はまだ小学生は週1~2回の練習日しかなくて、Tくんはもっと練習したい様子でした。
会長が定年退職して、リードジムがスタートし、会員が毎日自由に練習できるようになり、Tくんはずっと皆勤賞!!
本当にがんばり屋さんでした。
お父さんもお母さんも熱心で練習をビデオに撮って、練習後に反省会を毎晩やっているのを聞いて、子どもの夢を応援するってこういうことなんだなぁと感動しました。
高校生になって、一緒に練習する機会も、ご両親にもお会いする機会も減りましたが、その姿勢は何ら変わりなく、今までやってきたと思います。
…それでも届かない。
勝って欲しかった。
勝たせてあげたかった。(生意気言ってすみません。)
全国で活躍する選手はみんなTくんと同じ位の努力をしているんですね。
リードを卒業したお兄さん、お姉さんたちのような覚悟も努力もまだまだない親子ですが、先輩方の残してくれた大きな足跡を追い掛けていきたいと思います。
気を付けて、帰ってきて下さい。
お疲れ様でした!
中間テストも頑張ってね!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。