2014年02月22日

「メンタルトレーニング」

あげぱん母です。


今日は木曜練習。
19:00スタートで小学生・中学生による合同練習がありました。
若者コンビのWコーチ、Aコーチによる指導で1時間、みっちり頑張っていました。
合同練習が終わると、全国大会に向けて、Wコーチがキッズたちにメンタルトレーニングを企画してくださいました。

「メンタルトレーニング」

大学生のお兄さんとのマスボクシングです。
コーチからの指令は2つ。
「ビビらない。」
「ガードは決して下げない。」
真っ直ぐ進んでも、ポコポコとパンチをもらうので、いつも以上に足を使って素早く動き、ガードをしっかり上げて届く距離までパンチを必死に伸ばしていました。

「メンタルトレーニング」


小学生のデコポン、あげぱんはいつもどおりの1R1分半を2回やりましたが、子供たちの息遣いの荒いこと!
壁のような大きな体に立ち向かう怖さと戦い、どこからでも飛んでくるパンチに負けないように必死に頑張っていました。
中学生のYスケはジムの中では身長も高く、マッチョな体型なのに、こうして見るとやっぱり1年生なのね…。(お兄さんとの駆け引きは中学生には見えなかったけど)

「メンタルトレーニング」

今日もご指導ありがとうございました。

私的にはコーチ達の会話が高校生時代と同じように、同級生、先輩・後輩の口調だったので、何年経ってもこういう関係って本当にいいなぁ・・・としみじみ思いました。




Posted by アマチュアボクシングジム リード 浜松 幼年部 at 13:45│Comments(0)通常練習
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「メンタルトレーニング」
    コメント(0)